私達が生きている理由とは?

今日、ある患者さんとお話をしていて、

どうやら何年か前に生きるか、死ぬかの病気をして、

結局、大手術をして、3日後に目覚めて、助かったと聞いた。

そこで、その方が言ったのは、

「助かってよかったのか、悪かったのか、どうなのか・・・」

昔の私ならば、看護師の得意とする傾聴、共感をしているところだが、

「良かったに決まっているじゃないですか」

と、確信を持って速効答えた。

この地球に生まれて来る確率は、宝くじよりも低く、

やっと待ち望んで叶えられた、この肉体を持つ生命(いのち)。

そんな貴重な体験をしているのに、死んだ方がよかったなんてことはありえません。

・・・

しかし、時々同様の言葉を聞くことがあります。

よっぽどつらいことがあって、自分の取り巻く環境をネガティブに見てしまっているとか、

本来の生まれてきた理由にたどり着いていないと、

そういう言葉が出るのではないかと思いました。

今日のその方は、私の「よかったに決まっている」という言葉にどんな思いを抱いたのでしょうか?

自分の生命について、再考する機会になっていれば幸いです。

日本は、自殺で命を失う人が多く(世界13位)、

15歳から39歳の死因の第1位が自殺という結果。

生きる意味を本人も周りの人も、もし、知っていたとしたら、

もう少し違う結果になるのではないかと思う。

肉体を持って、人間としてこうやって生きている理由とは、

この地球にいるという時点で、根本的に大切なこと。

でも、その理由は、私もそうだったが、誰も明白な納得のいく答えを言ってはくれなかった。

これは非常に大事なこと。

人生の生き方にも関わってくるから。

誰かに言われたことがあった。

「そのうち分かるかもしれないから、日々の生活を全うしていけばいいんだよ」

確かにそうかもしれないが、では、いつそれが分かるようになるのか?

私は気が遠くなりそうになった。

多分、多くの方が、そういう迷路の中にいるのではないかと思う。

でも、私はめげなかった。

生きている理由を探し、求め続けた。

希望とは、かなうものであるとつくづく思う。

もし、まだ迷路の中にいる方がいらしたら、早くその答えが見つかることを祈っています。

これだけは言えます。

この地球にこうやって肉体を持って生きていることが、祝福なんです。


WhiteMountain

スピリチュアルナースが行く

スピリチュアルな視点(目に見えるもの、目に見えないものの両面をバランスよく見ること)から、今、そしてこれからの医療と健康を考える

0コメント

  • 1000 / 1000